加工機.02 MACHINE

当社の取り扱いメーカーの機器を
紹介しています。
掲載は一部になりますので、
その他の機種ついてはお問合せください。

logo

TMT CIMI社

TMT CIMI社(ティーエムティー・チミ社)は、イタリアに本社を構える繊維仕上げ加工機の専門メーカーです。
シャーリング機・スエーディング機・コンパクティング機・スチーマーなど、表面仕上げおよび寸法安定加工機の分野で世界的に高い評価を得ています。
TMT社とCIMI社が合併して誕生した同社は、ウール仕上げ機械をはじめとするトータルラインナップを提供し、品質と技術の両面で厳しい基準を持つ
イタリアの高級ブランド生地メーカーに対して、常に最高水準の機械を供給し続けています。

  • SUEDING サイジング機

    新型サイジングモジュール
    新開発の3ローラーサイジングシステム

    WR PRINCESS

    従来のサイジング機とは一線を画す、非常に効率的で高機能なマシンです。
    本機では糸に最小・最適のサイジングを行い不要なノリ材を付けません。
    その為、洗い加工が楽で仕上げが非常に柔らかくなります。
    また、同時に複数の番手の糸に糊付けが可能で高い生産性が望めます。

    加工用途

    ・ウール製スーツ地・コート地の最終仕上げ
    ・カシミヤや高級混紡素材のコンパクション処理
    ・寸法安定性と風合いを両立させたい高級織物

    特徴

    ・生地をやさしく押さえつけながら熱と圧力を加えることで、防縮性・寸法安定性を向上
    ・スチームの量・温度・分布を細かく制御でき、ウール特有の柔らかく膨らみのある仕上がりを実現
    ・ウール、混紡、カシミヤなどの高級素材にも最適。繊細な生地を傷めることなく、滑らかで上質な風合いに
    ・高効率な搬送とテンション制御により、生産性と仕上がり品質を両立

    機械
  • KIER DECATIZER デカタイジング機

    オーダーメイドの仕上げ加工に対応

    DOLPHIN

    最も有名なデカタイジング機の一つであり、世界中で広く使われています。
    完璧なデカタイジング効果を生地に与え、安定的にご使用いただけます。
    本機には様々な窯のサイズがあり、お客様の生産量により各機種からお選びいただけます。
    最新の機械ではプログラムによる自動化がより進歩し、オペレーターの負担を減らします。

    加工用途

    ・ファッション用途(コート地・スエード調シャツ・パンツなど)
    ・家庭用・インテリアファブリック(ソファ・カーテン生地)
    ・自動車内装素材、人工皮革、不織布などの加工

    特徴

    ・研磨ベルトによって生地表面を繊細にこすり、スエード調のなめらかな風合いを与えます。衣料用からインテリア素材まで幅広く対応
    ・生地に余分な負荷をかけず、柔らかさを損なわずに加工できるため、繊細なニットや薄手素材にも最適
    ・加工圧・速度・角度などが細かく制御でき、ムラのない安定した仕上がりを実現
    ・タッチパネル操作や自動補正機能などを搭載し、扱いやすさとメンテナンスの簡便性も魅力

    機械
  • ROPE MILLING
    SCOURING
    洗縮絨機

    スチーミング(蒸気処理)と乾燥を高効率に

    TURBONAT

    センサーによる自動制御で各カナルそれぞれに違う設定が可能です。
    ロールはお客様の仕様により、ボンゴシウッド・ラバーロール・ケミカルロールからお選びいただけます。
    カナル数2CH機と4CH機があり、もしご希望があればMAT社型機も製造可能です。

    加工用途

    ・高級ウール製品の最終仕上げ
    ・レーヨン、テンセルなど再生繊維の風合い調整
    ・ポリエステルなど合成繊維の寸法安定処理
    ・ファッション用途・インテリア用途の織物・編物全般

    特徴

    ・ウール、テンセル、レーヨン、ポリエステルなど、さまざまな素材に対応
    ・生地全体に均一に蒸気を供給することで生地の寸法を安定させると同時に、柔らかな風合いを与えることが可能
    ・連続運転が可能な設計で生産性の高いライン構成にも対応。蒸気処理から乾燥まで対応
    ・制御性に優れた加湿・加熱システムにより、高級繊維やデリケートな生地にも安心して使用可能
    ・TURBONATの名称の由来通り、ターボのような効率と自然な仕上がり

    機械
  • CONTINUOUS
    OPEN WIDTH WASHING
    連続洗絨機

    持続可能で高品質な繊維仕上げ加工

    ECOSHRINK

    最新のリサイクルシステムにより水使用量を画期的に減少、使用頻度にもよりますが、水道費用と水処理費用の減少で導入費用に迫る節約が可能です。
    また、スチーム層による高温薬剤効果や真空バキューム装置などお客様の使用により機械設計いたします。
    ウールやコットンの連続洗いに最適な機械です。

    加工用途

    ・ウール織物の縮絨加工(フェルト化処理)
    ・アパレル向け高級素材の風合い出し・防縮処理
    ・スーツ地・コート地・ストール・ブランケットの中間/最終工程

    特徴

    ・生地を切らずにそのまま連続で送りながら、洗浄→縮絨→すすぎ→排水→乾燥まで一貫処理。生産スピードと品質の両立が可能
    ・機械的な摩擦・圧力・温度・水分を最適に制御し、ウールの縮絨を促進。密度が高く、ふっくらとした柔らかな風合いに
    ・天然繊維(ウール、カシミヤなど)はもちろん、テンセル、レーヨン、合成繊維との混紡素材にも対応できる柔軟な設定機能を搭載
    ・最適化された水流や蒸気制御により、水や熱エネルギーの無駄を抑えつつ高い処理性能を発揮。作業者の負担も軽減

    機械
logo

ビアンカラーニ社

Biancalani社(ビアンカラーニ社)は、1957年に設立されたイタリア・プラート本拠の繊維仕上げ機械専門メーカーで、風合い仕上げ(ソフトフィニッシング)や
寸法安定、ドライフィニッシングに特化した革新的な機械を開発・製造しています。
長年にわたり、あらゆる種類の織物やニットに対し、オリジナルで効果的な機械を提供し続けており、世界中の繊維産業で高く評価されています。

  • AIR FLOW DRYING AND
    SOFTENINIG MACHINE
    連続風合い乾燥機

    織物やニット生地の連続風合い仕上げ

    AIRO24

    Airo24機は織物、編物、不織布や人工レザーなど様々な生地に対する、
    連続で全幅でのタンブリング及び高効率の乾燥機械となります。
    無論、風合い中心や、乾燥中心などユーザーのあらゆるリクエストにこたえる、多くの機能を備えています。

    加工用途

    ・アパレル向け高級生地(シャツ・ブラウス・ワンピース・パンツ等)
    ・ホームテキスタイル(カーテン・ソファ生地・ベッドリネン)
    ・タオル・ガウン・スポーツウェア・機能性テキスタイル

    特徴

    ・ロールtoロールの構造で、切れ目のない布を連続的に通しながら風合い加工ができ、生産効率が大幅に向上
    ・生地を高速エアーで吹き飛ばしながら、筒内で打ち付けて揉むという独自構造により、柔らかさ・膨らみ・ドレープ性・ソフトな落ち感を自然に付与
    ・生地に無理なテンションをかけない構造で、繊維へのストレスを最小限に抑え、ナチュラルで滑らかな仕上がりに
    ・コットン・テンセル・リネン・ウール・化合繊・混紡素材など幅広い生地に対応

    機械
  • CONTINUOUS
    WATER-WASHING
    TEXTURE PROCESSING
    MACHINE
    連続風合い乾燥機

    あらゆる繊維のウェット処理に対応

    AQUARIA

    「ウォッシング効果」と「柔らかさ」「風合いの向上」を同時に実現可能とします。

    特徴

    ・生地を水の流れの中で動かしながら加工することで、自然で柔らかな風合いを付与
    ・デニム、ニット、タオル地、合成繊維など、幅広い素材に使用可能
    ・水とエネルギーの消費効率を考慮した設計で、環境に配慮したテキスタイル加工が可能
    ・縮みや歪みを抑え、全体に均一な風合いと外観を持たせることが可能

    機械